活動ニュースNo.8 令和4年2月発行(幸手を元気に!)
耐震上問題のある市役所本庁舎について
-
本庁舎は昭和42年8月に完成し、既に54年が経過しています。平成23年、市は耐震診断を実施しました。結果は、大きな地震が来れば本庁舎は耐えられないとのこと。その後市は、平成31年2月、本庁舎を建て替える方針を示しましたが、現在まで何ら改善することなく使用しています。
市民や職員の命に関わる問題なので、直ちに耐震補強工事を実施すべきです。所見を伺います。
また、方針決定に時間を要するならば、当面は本庁舎を使用しない措置を取れないか、伺います。

総合政策部長答弁を聴いて、坂本達夫の意見:
市民や職員の命を大切にするならば、第一に本庁舎を使用しない措置を取るべきです。利用できるスペースは、ウエルス幸手や公民館など複数にあります。
市は庁舎建て替えに、スピード感を持って取り組んでいくと言っているが、スピード感があるとは思えません。
県が行っている倉松川の改修工事について
投稿者プロフィール

最新の投稿
一般質問通告書2025年2月5日2025年3月議会 一般質問通告書
一般質問通告書2024年11月25日2024年12月議会 一般質問通告書
一般質問通告書2024年9月19日2024年9月議会 一般質問通告書
活動ニュース2024年5月15日活動ニュースNo.13 令和6年3月発行(幸手を元気に!)