幸手を元気にするため全力を尽くします!

受け継ぐ幸手

生まれ育った幸手の豊かな自然と美しい桜、美味しいお米と野菜、細やかな人情と祭りなどの地域の行事を守り受け継ぎます。

元気な幸手

子どもたちが生き生きと過ごし、働く世代がやりがいを持ち、お年寄りが元気な町づくりに力を尽くします。

1.元気な幸手第1弾 お祭りやスポーツ行事を大切に

地域いおいてウォーキング、グランドゴルフ、少年野球、健康麻雀等、沢山の活動がなされています。それらの活動が続けられるよう努力します。

2.元気な幸手第2弾 段安心な町づくり 洪水対策と道路の整備

  • 幸手には大雨が降ると水があふれる地域があります。安心安全の無い町は元気な町ではありません。倉松川の改修を求め、洪水問題解決に努力します。
  • 長倉地区の道路は狭く曲がりくねっています。東武鉄道西側、南北に走る幹線道路の整備努力します。

3.元気な幸手第3弾 便利な幸手駅西口をつくる

西口停車線を西部市久喜新道からも御成街道からも幸手駅西口へアスセス可能な都市計画道路整備に努力します。また駅西口自転車駐輪場の整備に努力します。

4.みなさんの声を市政に届けます

埼玉県職員42年で培ったキャリアを生かし、市民に寄り添える行政改革を実行します。

幸手を元気にするために、皆さんの声をお知らせください。よろしくお願いします。