活動ニュースNo.13 令和6年3月発行(幸手を元気に!)
地震に弱い市役所本庁舎は、使用禁止と!
-
坂本質問:
2024年元旦、能登半島地震が発生した。石川県輪島市では、震度7を記録し、市民が建物に押し潰され、多くの尊い命が奪われた。
幸手市において、同じクラスの地震が発生すれば、耐震上問題のある市役所本庁舎は、倒壊の可能性が高い。市民、職員の命に関わる問題が発生するという認識は市長にあるか伺う。今すぐ本庁舎を使用禁止とすべきと考えるが、市長の考えを伺う。

木村市長の答弁を聴いて、坂本達夫の意見
市民や職員の命を守る認識があれば、今すぐ本庁舎を使用禁止とし、ウエルスやアスカル等既存施設を活用すべきである。
本庁舎に耐震上問題があると分かったのが、2011年11月である。これまでの12年間、何の対策も取らず、庁舎を使い続けてきた。
地震はいつ発生するか分からない。最悪の事態を想定し、市長は市民、職員の命を守るという決意が必要である。地震に対する木村市長の本気度が、問われている。
幸手市が進めている新庁舎建設計画について
投稿者プロフィール

最新の投稿
一般質問通告書2025年2月5日2025年3月議会 一般質問通告書
一般質問通告書2024年11月25日2024年12月議会 一般質問通告書
一般質問通告書2024年9月19日2024年9月議会 一般質問通告書
活動ニュース2024年5月15日活動ニュースNo.13 令和6年3月発行(幸手を元気に!)